日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

日本話し方センター社長・横田章剛のブログ
  ★人間関係を良くする話し方を学ぶ 日本話し方センターのベーシックコースや2日間集中セミナーでは、他の人に「話がうまい」と思われるような話し方のテクニックを身につけてもらっています。しかしそれだけではありません。すべてのカリキュラ...
★会議の生産性を高める 在宅勤務になってから会議の数が以前よりも増えた、と感じる人は多いのではないでしょうか。私も週の半分は在宅勤務ですが、会議の回数は以前よりも増えたように感じています。ところで、私は生産性の高い会議を行うた...
★人前で話す姿を確認する 話し方のトレーニングを行うにあたって、最初に行うと効果的なものがあります。それは「自分の話す姿を見てもらう」というものです。ビデオやスマートフォンで話す姿を撮影し、それを本人に見てもらうのです。ほとんどの人は...
★あがり症は治せる このブログで何度かご紹介しているように、日本話し方センターのベーシックコースや2日間集中コースを受講されている人の大半は、あがり症の克服、改善を目的としています。これらのコースでは、話し方のトレーニング方法...
★言葉にすることはとても大切 私は企業から依頼を受けて社内研修の講師を務めることがあります。そうした研修で私が力点を置くのは「言葉にする」ということです。単に研修で私が話したことを聞いてもらうだけではなく、聞いたことについて何...
★あがり症は治せる 日本話し方センターのベーシックコースを受講されている方の8割以上は「人前で話す時にあがってしまうのを何とかしたい」という動機で受講されています。「あがり症なので人前での話をできるだけ避けてきましたが、昇格などにより...
★長い話は聞かれない 皆さんの職場の朝礼でスピーチをする人は、どれくらいの時間話しているでしょうか。また過去に結婚式に出席された方は主賓の挨拶がどれくらいの長さだったか覚えているでしょうか。私の経験では、朝礼のスピーチはだいたい5...
★言葉にすることには意味がある 皆さんは苦しいことや悲しいことに直面した時、神様や仏様にお祈りしたことがあると思います。私も大きな問題や悩みを抱えていて本当にその問題を解決したい、その悩みから抜け出したい、と思った時は、毎日神...
★会議で意見が出ない 「会議でなかなか意見が出ないので困っているんです」。こうした声をよく聞きます。 私は7年前からファシリテーションスキルのセミナー講師を務めています。そのセミナーで参加者に普段の会議で課題に感じることを話...
★オンライン会議で気をつけたいのは「目線」 オンライン会議をしていて気をつけるべきことが幾つかありますが、その中でも大事だなと思うことがあります。それは「目線」です。コロナ感染が拡大し、オンライン会議が普及し始めた頃に比べると...