日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

日本話し方センター社長・横田章剛のブログ
★あがり症の改善方法は色々ある このブログで何度もお伝えしているように、あがり症の人は世の中に沢山います。 有名人でも故志村けんさんやレディガガさんなど、あがり症の人は多いようです。 なので、もしあなたがあがり症だとし...
★人前であがるのは当たり前 皆さんは、結婚式でスピーチをしたけど、あがってしまって上手く話せなかった、という経験はありませんか? また、研修やセミナーで大勢の人を前にして話した時、緊張してしまい頭が真っ白になってしまった、と...
★あがり症の人に共通する改善点 ベーシックコースや2日間集中コースでは、話し方のトレーニングとして、人前でのスピーチを採用しています。 教室の前に出てスピーチをする際、コースのスタート当初は、ほぼ全員あがっています。 あが...
★オンライン会議は話しにくい 私は、アタックスグループのセミナーで、会議を効果的にするファシリテーション研修の講師を務めています。 そのセミナーの参加者に、毎回、対面の会議とオンライン会議のどちらが多いか尋ねています。 以前は...
★話すことに苦手意識がある人は多い あなたは話すことに苦手意識がありますか? 世の中の多くの人が、話すことが得意ではない、苦手だ、と思っているようです。 話すことに苦手意識があると、人前での話を避けたりします。 ...
★雑談が苦手 日本話し方センターのベーシックコースには「雑談で上手く話せないのを何とかしたい」という人が、結構参加されています。 確かに、雑談が苦手ではない人でも、お付き合いが始まったばかりお取引先など余り親しくない人との雑...
★発声改善があがり症の克服につながる 日本話し方センターのベーシックコースや2日間集中コースには、あがり症を治したい、という人が多数受講されています。 あがり症を改善するための効果的なトレーニング方法は幾つかありますが、その...
★常に人間関係は良くしておきたい 私たちは誰もが皆、幸せな人生を送りたいと願っています。 では、人が幸せな人生を送る上で最も重要なものは何でしょうか? ハーバード大学が75年に渡る研究を行った結果、それは『人間関係』だ...
★無駄な会議とは? あなたの会社では、やたら会議が多くありませんか? また、一日の予定が会議で埋め尽くされている、ということはありませんか? 私たちの職場では、日常、会議が数多く開催されています。 しかし、そのほとんどが、次...
★話が苦手なことの意外な原因 話すことに苦手意識を持っている人は、世の中にかなりおられるようです。 普段色々な人と接する中でも、「ああ、この人は話が苦手なんだなぁ」と感じる人がいます。 もしあなたも話すことに苦手意識を...